ヒガンバナ(資料館とハーブの丘の間の斜面)
全体の5割ほど開花しています。
この後間もなく満開を迎え、見頃は今月いっぱいかと思われます。
強い雨や風で倒れてしまうこともあります。
観賞をご予定の方はお早目のご来園をおすすめいたします。
-1.jpg)
-1.jpg)
-1.jpg)
ミニ風車
10月から始まる「あけフェス」の園内装飾が始まりました。本館前花壇のミニ風車前がコスモスの造花とベンチのフォトスポットになっています。
風車前花畑はペット入園禁止エリアになっているため、ペットをお連れの方でもご家族と一緒に風車を背景に撮影していただけます。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
本館前花壇
本館前にフラワースタンドとベンチでフォトスポットができました。
アスター、ゼラニウム、ベゴニア、ペンタスなどの花とカラーリーフの組み合わせがきれいです。
.jpg)
.jpg)
プラザ広場
プラザ広場はオータムカラーのディスプレイになりました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
プルメリア
展示温室ではプルメリアが咲いています。
よい香りがします。
枝を切ると出てくる白い樹液には毒性があるため、お手を触れないようご注意ください。
.jpg)
.jpg)
風車前花畑
草丈は場所によって差がありますが、20~50㎝くらいになりました。
株によっては花が咲いているものもありますが、まだ全体の1割にもならないほどです。
全体的に咲き始めるのは10月に入ってからで、見頃は例年中旬以降です。

.jpg)
.jpg)