【実施報告 さつまいもを作って食べよう!第4回】

最終回は、いよいよ収穫です。

さつまいもはどのくらいできているかな、、、とワクワクしながら畑へ。
まず、地上のつるを保護者の方にカマで刈り取っていただきました。



ここからは、お子さんたちが大活躍!茎の根元を持って、力いっぱい引き抜きます。さつまいもが出てくると、あちこちで歓声があがりました!



シルクスイート、べにはるか、べにあずま、パープルスイートの4種類ともに大豊作。各種類を分けて、ご家庭ごとにお持ち帰りいただきました。

最後に、この畑で収穫したさつまいもを焼き芋にして食べました。
春に苗を植え、真夏の畑で雑草ぬき、つるあげをしてやっと収穫できたさつまいも。そのお味は格別だったようです。

参加したすべてのご家族から「大変満足」とのお声をいただきました。
畑の管理、指導役を務めてくださった千葉県生涯大学校 園芸まちづくりコース2B4班のみなさん、ご協力いただきありがとうございました。

一覧に戻る